部屋干し臭の撃退方法

こんにちは

香りに癒されることが好きな3児の働くママです。日々の忙しい音に囲まれながら、家族に幸せな時間を提供すべく日々頑張る私たち。そんな私の香り日記

 

 

 

 

 




Gwももう来週からいよいよ始まりますね



それが終わればもう5月に入ってるわけで

 

またお洗濯するには悩ましい時期がくる



梅雨

画像の内容:【画像】見てると癒される素敵な雨の風景画像を集めてみた。 :【2ch】ニュー速クオリティ

 

毎年あるとはいえ、やっぱり悩ましいこの時期



でも今年は、そんな悩みを準備して解消していきたい

 

今から対策準備だ〜




まず、そもそもなぜ臭くなるのか

 

ここをしっかり抑えて対策を考えよう

 

ズバリ、生乾きの原因は



雑菌の繁殖です

 



そう、予想通りこれです

 

 

でも、しっかり洗剤を使って洗濯をしているのに

なぜその雑菌を取り除けないのか



ここですよね



梅雨の時期は湿度が高く、

衣類が乾くまでに時間がかかるので

これも雑菌をさらに繁殖させてしまう原因に




他にも、衣類の汗汚れの残り、お風呂の残り湯による濯ぎ洗い、洗濯槽のカビ

など、雑菌がさらに繁殖する原因はあります



対策は、お風呂の残り湯を使うときは

洗いの時にだけ使って、濯ぎには使わないなど工夫が

必要です

 

 

そして、ここからは

 

あまり聞いたことがない、びっくりな方法をシェアしたいと

思います、それは




  • 洗濯の濯ぎの時に、お酢を加える

画像の内容:お酢のイラスト

 

 

えー!!ですよね

 

でもお料理をよくする私たちにとっては少し納得、ですよね

 

もちろん、漂白剤を加えたり重曹を入れたり

 

この辺はみなさん試していると思います



それでも頑固な生乾き臭には

 

一度これを試して見てください

 

雑菌の繁殖を抑える効果を発揮してくれるはずです

 

 

 

使い方は至ってシンプル

 

濯ぎの時に、大さじのお酢を2〜3杯イン

 

これだけです

それから

 



  • 洗濯前に、熱湯に漬ける

 

画像の内容:洗濯物の「くさいニオイ」がどうやっても取れないときの“脱臭必殺ワザ”

 

 

熱湯にも雑菌、消毒効果があります

 

60度〜70度くらいにしておけば、

菌も死滅して消臭効果が

期待できます



30分程度浸けておきましょう

 

とここまでは、びっくりの方法でした

 

次回は、生乾き臭をさせない効果的な洗濯物の干し方

 

これ本当に大事です

 

これを抑えておけば、もう生乾き臭が気になることが無くなるかも



それでは



SEEYOU



結局のところGWは

 

 

    

 

こんにちは香りに癒されることが好きな3児の働くママです。日々の忙しい音に囲まれながら、家族に幸せな時間を提供すべく日々頑張る私たち。そんな私の香り日記

 

 

みなさん、今年のG.Wはどこかに行く予定ですか??

 



我が家も予定を決めたいな、なんて思いながら

混むしな〜と考えているうちにもう中旬



あっという間にGwが来そうです

 

お出かけするタイミングも増えそうな感じ



お弁当作ってピクニックや、デイキャンなんかもいいかなと思ってます

 




私も友達とランチに行く予定は決まってて

 

何着ていこうかな、なんて今から楽しみ



なぜがお友達とお出かけをしに行く方が、気合が入るなんてことないですか??



女子は共感してくれる方もいるはず



なんか、ちょっといつもよりオシャレしてお出かけするのが

楽しいんですよね

 

 



この間もお花見に出かけて、早速新しく買った服を着てお出かけしてきて



お気に入りの洗剤でちゃんと洗濯していったら

 

すっごくいい香りと驚かれちゃいました

 



香水だといつもは言われないけど(なぜだろう)



その日は、お友達にとても詳しく聞かれちゃいました



分かる〜



嗅いだことのないいい香りがすると、私もつい目で追っちゃうし



近くに来た時にフワッといい香りがしたみたい




私のお気に入りの洗剤はこちら





洗剤の香りを想像して使うと、びっくりしますよ

 

いつも買ってるのはこちら

 

https://item.rakuten.co.jp/oujiseiyaku/arfum-amore-20/



ぜひ試してみて




それでは



SEEYOU

大物の冬物を自宅で洗濯する方法NO.2

こんにちは
香りに癒されることが好きな3児の働くママです。日々の忙しい音に囲まれながら、家族に幸せな時間を提供すべく日々頑張る私たち。そんなわたしの香り日記

 

先日投稿した、冬物の大物を自宅で洗濯する

方法の第二弾

今回は、みなさん一枚は持ってるんじゃないでしょうか

ボア素材の

自宅での洗濯する方法です

 

みなさま、冬物は片付きましたか

ぜひ参考にしてもらって

冬物を大切にしまいましょ

 

 

難易度1

「ボア」素材の洗い方

もこもことあたたかい化学繊維のボア素材については、手洗いでなくてもOK。洗濯機でじゃぶじゃぶ洗ってしまっても大丈夫な素材です。

ただし、水を吸収しやすい素材なで水を入れて洗い始める前に水の吸い具合を確認しよう。

1.毛の絡まりがある場合は(豚毛の洋服ブラシや髪の毛用のクシで)ブラッシング。汚れがひどい場合は下洗いをする。

2.ファスナーを閉めて、そのまま洗濯機に入れる。

3.おしゃれ着用洗剤と柔軟剤(静電気を防いでくれる)を入れる。(液体洗剤用の投入口がある場合はそこへ、洗剤を直接洗濯槽に入れる場合は水が溜まってから投入)

4.洗濯機が終わったら、自然乾燥させる。

5.乾燥後、ブラッシングをするとふんわり仕上げられる。

 

 

こんな感じです

 

 

いつものお洗濯よりも

少しだけ丁寧にすることで、また

次の冬も大活躍してくれそうです

 

 

 

 

それではまた

 

 

See you

 

家族の匂いが気になる(愛犬)

こんにちは😄香りに癒されることが好きな3児の働くママです。日々の忙しい音に囲まれながら、家族に幸せな時間を提供すべく日々頑張る私たち。そんな私の香り日記

 

 

 

いきなりですが、ウチには愛犬がいます

 

今年5歳になる女の子です

 

 



 

 

彼女がいてくれるだけで、家の中が明るくなり

 

そして、彼女の話題でいつも持ちきりです



本当に癒しの子ですが、やはり生きている

 

たまに匂いが気になります

 

 



基本的には家の中で飼っていて、外に出た時にトイレは済ませるので

 

どちらかと言うと体の匂い??かな




もちろん自宅で洗ったり、たまにトリミングも連れて行くけど

 

それでも今の時期、少し匂うかな




専用の消臭もあるみたいだけど、結局いつも分からなくて

まだお気に入りを見つけられていないんです



彼女に使うものと、家の香りは分けて対処したいな



ちょっとお気に入りのブランドでいいものがないか

 

チェックしてみよう



Peletty 500ml 消臭スプレー 消臭剤 イヌ ネコ ハムスター フェレット モモンガ うさぎ ペット用消臭剤 うんち いぬ ねこ 動物 ペット 匂い おしっこ ペット消臭スプレー 臭い 子犬 ペット消臭剤 おしっこ ペレッティ クリーナー 部屋 壁紙 ※送料割引中

https://item.rakuten.co.jp/fukuryusen/10000003/?variantId=10000003

 

 

獣医さんも使う

 

 

 

スポンサー広告 - HUGG 犬 猫 グルーミングスプレー 天然成分95%オーガニック ブラッシングスプレー ペット用 ドライシャンプー 【消臭・除菌99.9%除去】

 




 

パッケージいいな

 

Amazon | HUGG 犬 猫 グルーミングスプレー 天然成分95%オーガニック ブラッシングスプレー ペット用 ドライシャンプー 【消臭・除菌99.9%除去】 | HUGG | シャンプー・リンス 通販HUGG 犬 猫 グルーミングスプレー 天然成分95%オーガニック ブラッシングスプレー ペット用 ドライシャンプー 【消臭・除菌99.9%除去】がシャンプー・リンスストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。www.amazon.co.jp

 

 

オススメありますか

 

教えてください

 

 

 

 





それでは



SEE YOU

結局のところGWの予定は

 

こんにちは香りに癒されることが好きな3児の働くママです。日々の忙しい音に囲まれながら、家族に幸せな時間を提供すべく日々頑張る私たち。そんな私の香り日記

 

 

みなさん、今年のG.Wはどこかに行く予定ですか??

 



我が家も予定を決めたいな、なんて思いながら

混むしな〜と考えているうちにもう中旬



あっという間にGwが来そうです

 

 

お出かけするタイミングも増えそうな感じ



お弁当作ってピクニックや、デイキャンなんかもいいかなと思ってます

 

 




私も友達とランチに行く予定は決まってて

 

何着ていこうかな、なんて今から楽しみ



なぜがお友達とお出かけをしに行く方が、気合が入るなんてことないですか??



女子は共感してくれる方もいるはず



なんか、ちょっといつもよりオシャレしてお出かけするのが

楽しいんですよね

 

 




この間もお花見に出かけて、早速新しく買った服を着てお出かけしてきて



お気に入りの洗剤でちゃんと洗濯していったら

 

すっごくいい香りと驚かれちゃいました

 



香水だといつもは言われないけど(なぜだろう)



その日は、お友達にとても詳しく聞かれちゃいました



分かる〜



嗅いだことのないいい香りがすると、私もつい目で追っちゃうし



近くに来た時にフワッといい香りがしたみたい




私のお気に入りの洗剤はこちら






洗剤の香りを想像して使うと、びっくりしますよ

 

いつも買ってるのはこちら

 

https://item.rakuten.co.jp/oujiseiyaku/arfum-amore-20/



ぜひ試してみて




それでは



SEEYOU

気になる香りの撃退法

こんにちは😄香りに癒されることが好きな3児の働くママです。日々の忙しい音に囲まれながら、家族に幸せな時間を提供すべく日々頑張る私たち。そんな私の香り日記

 

初夏のような日がやってまいりました

 

日中は暑いくらい

 

ついこの間まで、寒くなかったですか??

 

この時期は、体が気温について行けなくて体調を崩しがちなので

気をつけて4月も楽しんで行きましょう

 




実は私は昨日息子の剣道の試合で、武道館に行ってました

 



 




久しぶりの武道館で、緊張するかな?と思ったけど

本人全く緊張せず、楽しんでいました

 

でも、剣道って朝がとにかく早いんですよ

 

 

 

それから、道着や手ぬぐい、香りがね

汗やら何やらなかなかすごい匂いがします



ずっと使っていると、なかなかあの汗と革製品が混ざったような匂いや

とにかく皮脂と汗の酸っぱい香りがなかなか落ちにくい



これは香り好きの私としては大問題

 

いや、私だけじゃなくスポーツをやってるお子さんをお持ちの方は

みなさん分かるはず



頑固なんですよね〜あの香り

 

そして、進級をしまた部活を始めるであろう息子の洗濯物は

今後も増えるばかり

 

早急に対処が必要です!🙃




次回は、そんな洗剤をリサーチしてみようかな



それでは



SEE YOU

大物の冬物を家で洗濯する方法とコツ

こんにちは香りに癒されることが好きな3児の働くママです。日々の忙しい音に囲まれながら、家族に幸せな時間を提供すべく日々頑張る私たち。そんな私の香り日記

 

🌸も見頃になって、日中はだいぶ暖かくなったからそろそろ衣替え、なんて方も多いんじゃないでしょうか

 

我が家も、絶賛断捨離、衣替えの真っ最中でございます

 

そして今日はそんな今現在進行形で、冬物を自宅で洗いたいんだー!という方に、その方法をシェアしたいと思います

 

 

まずは、お洋服のタグをチェック

洋服についている「洗濯表示タグ」を見て素材にあった洗濯のレシピを作っていくことが大切

 

 

まず始めに、洗濯表示と素材を見てから洗い方を決めましょ

 

 

すべての記号を覚える必要ないけど、表記されているおけの表示に×がついているものは、自宅で洗うとトラブルになりやすい衣類

 

これは本当はクリーニングに出すのがおすすめ

 

 

でも、素材の個性を把握できれば自宅で洗うことも可能です

 

そして、オシャレ着は一着ずつ洗濯するのが基本です

 

洗濯機に入れてしまわず、色落ちしないかな? 縮まないかな? と様子を伺いながら手洗いしよう

 

 

洗濯時に心がけること
・洗濯の工程を把握すること
・洗濯表示を見て素材に合わせた洗濯をすること
・難しいものはクリーニング店に任せること

 

 

ポイント1. 

ダウンの首元や手首の汗シミは歯ブラシの背でケア

ダウンなどのアウターは、首元や襟、手首などにタンパク質系の汚れがたまりがち

 

液体洗剤を直接服につけて、汚れを浮かせます。ゴシゴシと擦らずに、歯ブラシの背の面を使って馴染ませる程度で十分

 

注意点

洗剤に蛍光剤が入っているものも多いので、その場合はブラックライトに反応してしまったり、白っぽくみえてしまったりする可能性があるので要注意!

ポイント2. ダウンやセーターは「中間脱水」を活用

ダウンやセーターなど、水をたっぷり吸収するような素材については、

①下洗い、②洗い、③すすぎの工程のうちの②と③の間にする「中間脱水」がおすすめ。

 

なかなか洗剤成分が抜けない際に、一度脱水を入れることで絞りやすくなり、工程が楽になります。冬用の衣類では「中間脱水」を活用しながら、洗濯の時間を短縮しよう

ポイント3. リアルレザー・リアルファーの自宅ケアは無理せずに

冬物衣類の中には、動物のリアルファーを使った衣類、ファーだけのものだけではなく、裏地に革を使った製品も多いので、洗濯表示のチェック念入りに(洗濯表示のないものもあるので、その場合は無理をしないで)

 

 

ちなみに、革製品や動物ファーを自宅でケアする場合、色落ちや縮みに加えて革やファーの油分が減ってしまうリスクがあります。プロにお任せするのがベストだけど、自宅で「加脂剤」を使った油分のケアもしたい方は、専用アイテムを購入して洗うのもあり

 

次回は、みなさんも持っているであろう、ボア素材の家での洗い方のご紹介

 

それでは

 

SEE YOU